dogpatissiercatのブログ

パティシエについてやお菓子について話します

クリスマスケーキ②(生クリームイラスト)

手作りイラストケーキ②

 

前回①で卵アレルギー対応のミニオンイラストケーキをご紹介しました!

 

今回も同じショートケーキではありますが、卵入りのスポンジでイラストはポケモンです!

ピカチューが好きな方でしたのでこのイラストにしました!

 

前回のミニオンはチョコレートでイラストを描いたのですが、今回のピカチューは生クリームでイラストを描いています!

 

f:id:dogpatissiercat:20191224143404j:image

モンスターボールはチョコレートです!

 

そこまで細かいイラストでなければチョコでも

生クリームでも結構簡単に作れちゃいます👍

いつかお店を出して販売できる日が来るといいな!!

 

次回は【ブッシュドノエル】をご紹介します!

 

クリスマスケーキ①(卵アレルギー対応イラストケーキ)

手作りイラストクリスマスケーキ①

21日の土曜日から少し早めのクリスマスをお過ごしの方もいるかと思います。

今年のクリスマスケーキ10台作ります…

母親の職場の方、妹の職場の方から嬉しいことにご注文頂きました!!!

順番にご紹介していきたいと思います。

題名が①なのは⑩まで続くからです!


早速作りました!
卵アレルギーのお子様で毎年アイスケーキで嫌だというご家庭から【卵なしショートケーキ】をご注文いただきました。
さらに、できればミニオンでと。

卵なしショートケーキという時点で初めての挑戦でしたが、さらにミニオンのイラスト。
実をいうとあまり絵は得意ではありません。
が、せっかく注文して頂きましたので、何度も試作を重ね完成致しました。

 

f:id:dogpatissiercat:20191224140634j:image

 

卵がないとねっとりした生地になり、さらに冷蔵庫にいれるととても固い。
そこで今回卵の代わりに炭酸水を入れました!
卵入りのスポンジ生地と比べるとふわふわ感は物足りませんが、蒸しパンのような感じに仕上がりました!

まだまだ改良を重ねて、ふわふわのスポンジを食べて貰いたいと思います。

次回はイラストショートケーキで同じなのですが生クリームでイラストを描いています!
ぜひ【手作りイラストクリスマスケーキ②】をお楽しみに!

 

ホテルで作るケーキってどいうもの

ホテルで作るケーキってどいうもの

ホテルで作るケーキってどういう特徴があるのか
今回はお話します。

ホテルでは下記のようなケーキを作ります
・ホールケーキ
・ガトー(小さくカットされたケーキをいいます)
・皿盛りデザート
・ブッフェ用ケーキ
・ウエディングケーキ

ホールケーキは誕生日などにも買うような丸いケーキです。
ショートケーキやチョコケーキ、アレルギー対応のケーキもあります。

ガトーは個人店にも売っているようなカットされていたり、少し小さめのケーキです。
私の務めていたホテルでは6種類ほどのケーキを出しており、
ショートケーキとロールケーキは常にだし、他は1ヶ月ごとに変えていました

皿盛りデザートは結婚式で出すデザートです。
お皿にソースを引いたり、ケーキにデコレーションするのではなくお皿にまでデコレーションします

ブッフェ用ケーキは、大きめに作りますが見た目がかなり重要なのでデコレーションに力を入れます
同じような見た目や味のケーキは置かないようにしたり、
クリスマスにはツリーの形にしたショートケーキや、ハロウィンはジャックオーランタンの形をしたパンプキンケーキ、
飾りのチョコレートやオーナメントも色んなデザインのものを使いました。
何といってもブッフェも毎月メニューを変えていました。
ショートケーキは必ずありますが形を変えていました。

ブッフェには海外のお客様も多く、時にはエスニックなお菓子を作ったりもしました。

ウエディングケーキは本物のケーキで作るところもありますが私の務めていたホテルでは
発泡スチロールで作っていました。
ショートニングというものを使って1台1台丁寧に作っていました。
フルーツは本物を私用します。
基本的にベースとなるものはありますが、オーダーメイドで作ることも可能です。
過去に、海をイメージしたもの、プリンセスイメージのもの、真っ赤なバラのようなものなど色々ありました。
ケーキではないですが特大ハンバーガーのケーキ入刀をしたいという新郎新婦もいらっしゃいました。

基本的にホテルでは生産量が多いので冷凍できるところまで作り置きし、提供する際に仕上げます。
ショートケーキは冷凍できないので毎日作りますよ。

また、結婚式の2次会に出すケーキは外部で作った冷凍のケーキを出しているところが多いです。
ブッフェでも冷凍ケーキを出しているホテルも多くありますが。

それでも基本的に全て手作りで作っています。
特別いい食材を使っているわけでもないです。
知っている材料やメーカばかりでした。
ただ、飾りのフルーツはいいものを使っていたのは覚えています。

ですからレシピを知り、道具があれば家でも作れちゃうんです。
たまに私も家で作ります。

さて次回は【ホテルで作ったレシピ】についてお話しますが
少しだけ、レシピを公開しちゃいます。

 

専門学校卒業後の進路②

専門学校卒業後の進路②

前回、ホテルについて経験をお話致しました。
今回は親友から聞いた個人店のメリットとデメリットをお話致します。

メリット
・技術や道具の使い方が早く身につく
・お店の立ち上げから閉店までの一連の流れが学べる
・レジや接客、梱包の仕方も同時に学べる
・新作を考えたりすることが出来る
・家の近くに個人店があったりする

デメリット
・給与が低め
・クリスマスがかなり忙しい
・少人数のため、休みずらい
・レジや接客の仕方も覚える必要がある


個人店ではお店がどのように経営しているのかを知ることが出来、
技術のスキルアップが早く、レジや接客も学べる点から
いつか自分のお店を持ちたいと考えている方にお勧めです。

給与は安い場合が多いですが、それでも住宅手当を完備していたり、
お昼はまかないが出たり、家族や友達、パートナーの誕生日や大切な記念日に職場を借りて
ケーキを作らせてくれるところもあります。

賞味期限が近い物や、売れ残ったケーキを持って帰らせてくれるところも多いです。


ホテルでも個人店でも、作る技術のスキルアップも大事ですが
色んな味のお菓子を食べて勉強することも大事になります。


自分に合う進路を選ぶきっかけになればと思います。

次回は【ホテルで作るケーキってどいうもの】についてお話致します。
個人店のケーキとどんな違いがあるのかお話します。

ホテルで作ったレシピ

ホテルで作ったレシピを少しずつ紹介します!

 

今回はマンゴープリンです!

 

なかなかマンゴーのピューレやペーストって

買わないと思います!

ただこのマンゴープリンすごく美味しいのでネットとかでも売っている普通のマンゴーペーストで構いませんので是非作っていただきたいと思います!

 

★材料★

・牛乳        385g

・生クリーム     74g

・ゼラチン(板)               12g

・マンゴーペースト  340g 

・グラニュー糖    30g

 

★作り方★

下準備:ゼラチンを氷水でふやかしておく

①牛乳を100g小鍋に入れて火にかけます

②①がある程度あったまってきたらグラニュー

 糖を加えます

③ボウルにマンゴーペーストと生クリーム、

 残りの牛乳285gを入れて混ぜます

④②が軽く沸騰したら火を止めてふやかして 

 おいたゼラチンを入れて混ぜます

⑤③に④を注ぎ入れてよく混ぜます

⑥一度ちゃこしやふるいを通して鍋や別のボウ

 ルに移します

⑦お好きなプリンカップや瀬戸物のお皿に流し

 冷蔵庫で冷やし固めて完成

 

お好みで生クリームを絞ったり、マンゴーをのせて食べても美味しいです!

 

ポイント)

⑥でちゃこしを通すことで溶けなかったゼラチ

 ンやマンゴーペーストの塊が残り、舌触りが

 滑らかになります!

 

牛乳だけでも作れますが生クリームを入れることでコクが出て濃厚かつ滑らかなプリンに仕上がりますので是非お試しください!

 

次回もお楽しみに!

まだどんなレシピを公開するか迷ってますので

こんなレシピ知りたいという方がいらっしゃいましたらコメントお願いします!!

製菓衛生師の試験②・資格試験

製菓衛生師の試験②・試験資格について

前回製菓衛生師の試験①で都道府県ごとに試験を受けられることを
説明致しました。

今回は住んでいない都道府県で試験を受ける際の手続きがあるのか
という点から、試験を受けられる資格についてお話します。

住んでいない県で試験を受ける際、各県のサイトで願書がダウンロードできます。
パソコンがない方は現地にとりに行くしか方法がないかもしれません。
願書を記入し出すだけで試験が受けられます。

ただ、ここで注意しなければならないことがあります。
都道府県によって期間が違うことです。
・願書の配布期間
・願書の受付期間
・試験日

また、受験料を支払う際に各都道府県の収入印紙が必要になってしまいます。
わざわざ取りに行くのが面倒という方は、知り合いの方にお願いしたり、
観光をきっかけにもらいに行ったりして頂く必要があります。

試験は受けることが出来ますし、願書を出すことは簡単です。
ただ1点収入印紙だけ面倒になってしまうと思いますので
無理に他の県を受けようとする必要はありません。
また、専門学校に通われている方は学校側が準備してくださるので
心配いりません。

どうしても今年中に受かりたいという方はこのような方法もありますので
参考にしてみてください。

次回【専門学校卒業後の進路①】についてお話致します

専門学校卒業後の進路①

専門学校卒業後の進路①

以前、資格なしでホテルでパティシエとして働けるのか
という内容で少し私がホテルで働いていたことをお話したと思います。

今回はその経験も踏まえて、
専門学校卒業後、個人店に就職するかホテルに就職するか
悩んでいる方がいると思いますので参考にして頂ければと思います。

私がホテルで働いて感じたメリット・デメリットをご紹介します
ホテルによって違うとは思いますがご了承ください。

メリット
・皿盛りデザートが学べる
・ウエディングケーキを学べる
・ブッフェの運営やブッフェに適するデザートを学べる
・大量生産の大変さを実感できる
・たくさんの部署の方との交流が出来る
・他の部署の作業が見れて勉強になる
・社内コンテスト等があるので自分の実力を知ることが出来る
 また、チーム戦もあるので仲間との交流ができる

他にもホテル内のイベントや地域のイベントに参加させてもらえたりしたので
ケータリングも学ぶことが出来たり、研修ではベットメイキングやウエイターの皿の持ち方、
研修の3か月では料理・パティシエ関係希望の人は飲食関連の部署を全て周ることが出来たので
パティシエでも料理を学べました。
難しい仕事もありましたが、お菓子だけでなく料理に触れることで自分の配属先に行っても
コミュニケーションをとることが出来ましたし、他の部署の動きや、盛り付け方を学ぶことで
ヘルプや仕事の流れを把握することが出来ました。

デメリット
・作業が分担になるため1年目は生菓子、2年目は焼き菓子、3年目はブッフェ運営などになる
・残業は多忙時期になるとかなりある
・ホテル内の構成を覚えないと会場にたどり着かない
・人数が多い会食の際は冷凍ケーキを使用しているのを見てしまう
・多忙時期は休憩をとるのもままならない場合がある

メリットもデメリットもまだまだありますがこの辺にしておきます。

私はお菓子を作るのが好きでパティシエになりましたが、皿盛りデザートにも興味がありました。
なので色んなお菓子に携われるホテルを選び就職しました。

そこで皿盛りデザートの楽しさに目覚め、自分でカフェを経営したいという思いが芽生えました。

同じようにいろんなデザートに触れたいと思う方はホテルをお勧めします。

次回【専門学校卒業後の進路②】で個人店についてお話致します。